メンバーひとりひとりの「リアル」を。
EXIDEA Inc.
EXIDEA Inc.
東京都
60人のメンバー
東京都
60人のメンバー
EXIDEA Inc.
東京都
Make excllent, Do growth hack, Go global.

働く人々, 仕事風景

学習する組織とは、失敗に対峙する組織である ─ ミスと失敗を正しく理解する

we love 樽見さん笑

学習する組織とはすなわち、失敗に向き合う組織。ミスと失敗は違う。

新しいことをやろうとする組織で共有すべき問いはただ一つ「うまくいかなかったところ、そのため改善の余地があるところはどこだろう。」を繰り返すこと。

失敗は不確かな中で挑戦した結果。なので、採用において想定と乖離する結果になった時にそれを認め非難しあったりするのではなく、どうしたらもっと良くできたのかを話し合った結果、ホワイトボード一面のアイディアが出てきてご満悦の樽見さん
山本直樹 Yamamoto Naoki
山本直樹 Yamamoto Naoki
we love 樽見さん笑 学習する組織とはすなわち、失敗に向き合う組織。ミスと失敗は違う。 新しいことをやろうとする組織で共有すべき問いはただ一つ「うまくいかなかったところ、そのため改善の余地があるところはどこだろう。」を繰り返すこと。 失敗は不確かな中で挑戦した結果。なので、採用において想定と乖離する結果になった時にそれを認め非難しあったりするのではなく、どうしたらもっと良くできたのかを話し合った結果、ホワイトボード一面のアイディアが出てきてご満悦の樽見

近年、ビジネスの現場において、成功するためには常に変化に対応し、学び続けることが求められます。特に、競争が激しく、市場環境の変化が速い業界では、学習する組織であることが重要となっています。

 

学習する組織とは、失敗から学び、次に生かすことができる組織のことです。では、学習する組織が失敗をどのように捉え、どのように取り組むべきなのでしょうか。

 

失敗と一口に言ってしまいがちですが、ミスと失敗は切り分けることが大切です。ミスは、行動に単純な間違いがあった場合のことを指します。一方、失敗は、計画通りに正しく行動をした結果、期待した結果にならなかった場合を指します。ミスは、その場限りの問題として扱って正せばよいですが、失敗は、次に何をすべきかを学ぶ貴重な機会とすることが大切です。

 

学習する組織は、失敗をそのように捉え、学びに変えることができる組織であると言えます。 失敗を受け止めるには、失敗を非難する文化ではなく、失敗を認め、その原因を分析する文化の醸成が重要です。

 

失敗を認め、その原因を分析することで、失敗が生じた原因を特定し、次に同じ失敗が生じないように改善策を考えることができます。さらに、失敗を認める文化がある場合、社員たちはリスクを恐れず、積極的に新しいアイデアを出すことができるもの。失敗に対する恐れがなければ自由に発想することができ、組織にとって新しい価値を創造することができます。

 

学習する組織となるためには、まず上司と部下がオープンに意見交換できるような風通しの良い組織文化を築くことが必要です。

 

上司は、部下に失敗したことを認め、失敗をどのように改善するかについて一緒に考えることが大切ですし、一方、部下は、上司に失敗を報告することができる環境があれば、失敗を報告しやすくなります。上司と部下が協力して、失敗を乗り越えるために取り組むことが、学習する組織をつくる上で欠かせません。

 

最後に、学習する組織をつくるためには、リーダーシップが欠かせません。リーダーは、自らが失敗を認め、失敗から学ぶ姿勢を見せることで、社員たちに失敗を受け止める文化を伝えることができます。リーダーが失敗に対してどのように向き合うかによって組織全体の失敗に対する姿勢が変わると言えます。 

 

当社のコンテンツマーケティング事業部は、正に学習する組織です。ミスと失敗を区別して、失敗に対しては即座に問題を解明して改善を重ねていきます。

 

そんなリーダーシップをマネージャーたちが取り続けているからこそ、チームワークに溢れる学習する組織としてクライアントに貢献し続けることができます。

 

HR Exidea
編集/ライター

Posts最新記事

もっと見る